84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

WFP(国連世界食糧計画)によると、気候変動による衝撃やストレスへ地域社会が適応するため国際社会が緊急の行動を取らなければ、気候危機に起因する飢餓が急増すると警告しております。  本市といたしまして、日本への影響について独自の予想は持ち合わせておりませんが、今後も、気候変動などの影響などについては注視していきたいと思います。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

世界は今、貧困飢餓、差別不平等環境破壊など様々な問題を抱えています。その背景を踏まえて国際社会はそれらの問題に社会全体で協力し、解決していかねばならないとの思いから、国連は今からちょうど7年前の2015年9月に開催した持続可能な開発サミットSDGsを採択。2030年までに加盟国で取り組むべき17の目標と169のターゲットが定められました。

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

目標2、飢餓をゼロに。目標3、全ての人に健康と福祉を。目標4、質の高い教育をみんなに。目標5、ジェンダー平等を実現しよう。目標7、エネルギーをみんなにそしてクリーンに。目標8、住み続けられるまちづくりを。目標16、平和と公正を全ての人に。社会圏には、人々生活基盤となる社会環境の整備を目指す目標が分類されております。社会圏におけるキーワードは、健康、差別・偏見、教育の3つです。  

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

SDGsの17の目標の2番目が、飢餓をゼロにということなんですけれども、SDGsの中でもとりわけ達成が危ぶまれているのが、この飢餓撲滅です。日本に住んでいると飢餓と言われても、目標1の貧困と同じくなかなかぴんときませんし、どうしても海外の問題のように捉えがちなんですけれども、2010年から2020年の世界価値観調査によると、日本でも飢餓の経験をしたことがある人は増加傾向にあるようなんですね。  

水俣市議会 2021-09-08 令和 3年9月第4回定例会(第3号 9月 8日)

食料の70%近くを輸入に頼っているという現状は、環境の変化によっては飢餓に見舞われるレベルとも言えるんじゃないかと思います。みどりの食料システム戦略では、さまざまな新しい技術を利用する想定になっていまして、果たしてこの問題が解決できるのかについては、私は正直分かりませんけれども、ただ、その中で注目しましたのは有機農業の位置づけです。

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

2、飢餓をゼロに。飢餓に終止符を打ち、食料安定確保栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する。3、すべての人に健康と福祉を。あらゆる面で全ての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する。4、質の高い教育をみんなに。すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する。5、ジェンダー平等を実現しよう。

水俣市議会 2021-03-09 令和 3年3月第1回定例会(第2号 3月 9日)

例えば、国際的には新型コロナウイルス感染症の鎮圧や、SDGsに挙げられている飢餓貧困気候変動に代表される環境課題があり、日本国内では、少子化や高齢化社会課題があります。このような課題は、一見元からそこに存在していたかのように思いがちですが、実はそうではなく、よりよい未来を私たちが主観的に望んだその瞬間から、課題として存在し始めます。

熊本市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-05号

承知のとおり、SDGsとは持続可能な開発目標略称でございまして、2030年までに達成すべき貧困飢餓課題に限らず、気候変動から働き方までの17の目標が掲げられております。その中では、地球上のエネルギー問題を解消するため、目標7に、エネルギーをみんなに、そしてクリーンにがございます。

熊本市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-05号

承知のとおり、SDGsとは持続可能な開発目標略称でございまして、2030年までに達成すべき貧困飢餓課題に限らず、気候変動から働き方までの17の目標が掲げられております。その中では、地球上のエネルギー問題を解消するため、目標7に、エネルギーをみんなに、そしてクリーンにがございます。

熊本市議会 2020-03-24 令和 2年第 1回定例会−03月24日-04号

SDGsの17のゴールは、1、貧困撲滅、2、飢餓撲滅食料安全保障、3、全ての人に健康と福祉を、4、万人への質の高い教育・生涯学習、5、ジェンダー平等の実現、6、水と衛生利用可能性、7、エネルギーへのアクセス、8、包摂的で持続可能な経済成長雇用、9、強靭なインフラ工業化イノベーション、10、国内国家間の不平等是正、11、持続可能な都市、12、持続可能な消費生産、13、気候変動への対処

熊本市議会 2020-03-24 令和 2年第 1回定例会−03月24日-04号

SDGsの17のゴールは、1、貧困撲滅、2、飢餓撲滅食料安全保障、3、全ての人に健康と福祉を、4、万人への質の高い教育・生涯学習、5、ジェンダー平等の実現、6、水と衛生利用可能性、7、エネルギーへのアクセス、8、包摂的で持続可能な経済成長雇用、9、強靭なインフラ工業化イノベーション、10、国内国家間の不平等是正、11、持続可能な都市、12、持続可能な消費生産、13、気候変動への対処

合志市議会 2020-02-27 02月27日-03号

日本全体ではSDGsを知らない社会人は74%もいるということで、SDGsに関して、これは薬の名前ですかとか言う方もいらっしゃいまして、最近市民の方から私もこのバッジを見つけてなんかいろいろ質問をされるんですけれども、そのカラフルなバッジは何ですかって聞かれまして、これは国連が定めた2030年までに誰も置き去りにしない持続可能な17の目標を表していますということで、その中には貧困をなくそうとか、飢餓

熊本市議会 2019-12-18 令和 元年第 4回定例会−12月18日-07号

2015年の国連総会では、2030年を目指したSDGsが打ち出され、その第1、第2目標に据えられたのが飢餓貧困克服でした。その解決のためには、家族農業役割が欠かせないとして、国連は2014年の国際家族農業年に続いて、10年間の期間をとって、家族農業支援の本格的な取り組み世界各国に呼びかけました。ことし、2019年は、国連が呼びかけた家族農業10年のスタートの年です。

熊本市議会 2019-12-18 令和 元年第 4回定例会−12月18日-07号

2015年の国連総会では、2030年を目指したSDGsが打ち出され、その第1、第2目標に据えられたのが飢餓貧困克服でした。その解決のためには、家族農業役割が欠かせないとして、国連は2014年の国際家族農業年に続いて、10年間の期間をとって、家族農業支援の本格的な取り組み世界各国に呼びかけました。ことし、2019年は、国連が呼びかけた家族農業10年のスタートの年です。

熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号

前身MDGsは、2000年に採択された国際ミレニアム宣言と1990年代の主要な国際会議で採択された国際開発目標を統合したもので、発展途上国向けに、2015年を達成期限として、貧困飢餓、初等教育女性乳幼児妊産婦疾病環境連帯という8つ目標を設定しました。  15年間に及ぶ国際社会MDGsに対する取り組みは、幾つかの分野で大きな成果を上げています。

熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号

前身MDGsは、2000年に採択された国際ミレニアム宣言と1990年代の主要な国際会議で採択された国際開発目標を統合したもので、発展途上国向けに、2015年を達成期限として、貧困飢餓、初等教育女性乳幼児妊産婦疾病環境連帯という8つ目標を設定しました。  15年間に及ぶ国際社会MDGsに対する取り組みは、幾つかの分野で大きな成果を上げています。

荒尾市議会 2019-09-20 2019-09-20 令和元年第5回定例会(4日目) 本文

例えば、貧困をなくそう、飢餓をゼロに、全ての人に健康と福祉を、安全な水とトイレを世界中に、エネルギーをみんなに、そしてクリーンに、人や国の不平等をなくそう、住み続けられるまちづくりを、気候変動に具体的な対策を、平和と公正を全ての人になど、地球上の全ての国と人が取り組む17の目標です。私たち日本人から見たら当たりのことじゃないと思うようなことも、まだ、よその国では普通ではないこともあるんです。